Home > Microsoft MVP Global Summit 2011 旅行記
日本に向けて移動開始
アルコールがしっかり残っています
ミネラルウオーターを買おうと思ったのですが、長蛇の列だったので諦めました
今回はずっと雨で只今の気温2度
バスの中で空港チェックイン方法の解説中
機械チェックインらしいです
この時期のシアトルは、基本的にこんな感じでずっと雨だそうです。
以前来た時より日本車が少ないなと思っていたのですが、どうやら円高と韓国メーカーの10年保証キャンペーンで韓国車が幅を利かせて日本車が少なくなっているっのが真相だそうです
朝から雨 | 結構降っています | ||
この景色も見納め | キーノートでもらった菓子とコーヒーで朝食 | ||
空港までのバス | シアトルに来てからずっと空は鉛色 | ||
チェックアウト | 空港に向けて移動開始 | ||
ここに来て初めて青空が | プリウスの看板 |
チェックインまでは順調だったのですが、セキュリティゲートがめっちゃ長蛇の列
セキュリティチェックが終わると、フライトまであと1時間くらい。搭乗開始時刻を考えと、急いで移動しなくちゃいけないのですが、待合のツアー組の他の方々がセキュリティゲートを抜けてこないので、仕方なく数名でS9搭乗口まで移動開始
移動中にスマフォ持っている MVP さんに移動した旨を呟いてもらいました
日本国内で使っているときはさほど思いはしなかったのですが、スマフォ+ツイッターって連絡手段としてみてもかなり強力ですね
そんなこんなで、バタバタとチェックイン→セキュリティゲート→搭乗って一気にこなすことになってしまい、お目当てのクラムチャウダーは食べられず
塩分がほしかったので、ネタにうどんを注文しようかと思ったのですが、$7.65って高すぎ(後で聞いたのですが、激マズらしいです)
一緒に軽食をしたMVPさんが寿司を注文していましたが、別世界の食い物だったそうですw
お目当ての店とは違いますが、クラムチャウダーをレストランで売っているので、テイクアウトにしようかとしたら20分待ち....
搭乗時間に間に合わないじゃんって事でイタリアンサンドイッチをゲット($6.5)
サンドイッチをを食べる時に、機内持ち込み用に買ったミネラルウォーター2本のうち1本を飲んでしまったので、自販機で追加購入しました。
値段表示が無いけど、ミネラルウォーターだからなと思ってクレジットカードを通して商品を選ぶと.... $3.50??? 高すぎるだろう?
ホテルのミネラルウォーターでも$4だぞ
文句を言っても仕方ないので、そのまま搭乗口へ
行きの座席構成 2-4-2 の 40H で右翼座席通路側だったのですが、帰りは 38F
の真ん中の中央右側と通路にも窓にも面していない座席です。
水をがぶがぶ飲むと、お手洗いに困るなぁ... 右手を見ると日本人じゃない女性
足元に機内持ち込みカバンを置こうとすると、何か箱のようなものが設置してあって荷物が入らない。最悪だと思っていたら、左側の席が空席だったようなので、左座席の下に荷物を置いてとりあえず一件落着。
左席に座っているねーちゃんは、日本人なのか韓国人なのか不明。あまり仲良くなりたくないタイプです。
機内アナウンスを聞いていると、どうやらこの機体は成田経由のバンクーバー行らしいですね
電子機器使用制限まで少し時間があるので、ツイートしおさめでPC閉じて、さらばシアトル
チェックインカウンター | 空港ロビーにある吊り広告 | ||
あわただしくセキュリティゲートへ | セキュリティチェック劇混み 抜けるのに30分以上かかりました |
||
急いで搭乗口まで移動 | S9 搭乗口到着 フライトまであと1時間なので、ゲートオープンまでさして時間が無いです |
||
ネタで食べようとしたうどん/寿司店 高い割に激マズらしいので注意 |
土産店はワールドワイド仕様だw | ||
とりあえずイタリアンサンドで腹ごしらえ |
離陸中は PC が使えないので、PC 閉じて目も閉じていると... 意識が彼方に飛んでいきます。
飲み物を配りに来たので、コーラを注文すると... 缶と氷入りのコップが差し出され
行きの便では、注いだコーラだったんですけどね
試にGPSロガーの電源を入れてみました
空港では、天井があるにもかかわらず衛星拾っていたのですが、飛行機の中は... やっぱり無理ですね
離陸したので、時計を日本時間に戻しました
ついさっきまで 3/3 だったのですが、日本時間にすると 3/4 です.
到着は予定より早くて15:30 位だとか
日本へ向かってフライト開始 | ナッツとコーラ コーラは缶ごと出てきました |
||
昼飯 イタリアンサンドが腹に残っていたので、サラダとパンを残しちゃいました |
GPSログのタイムゾーンがJSTの状態でマッチングしてしまったので、一度削除して再度 SD から取込んだら... あれれ?枚数が全然足りないじゃないか!? シアトル到着初日の写真なんかほとんど無いし
削除した写真をゴミ箱から戻し、タイムゾーンを変更したログにぶつけて再度位置情報設定
途中から撮影可能枚数が増えたと思ったら... 結構の枚数の写真がSDカードから消えていたようです
原因不明。撮影直後にすぐ Power OFF にしていたのが悪かったのかな? 今までこんな経験をしたことは一度もないので、SDカードとの相性か?
毎日PC側にも取り込んでいるので、ロスは無いと思いますけど、これって怖いな。
PC で遊んでいればすぐ到着しそうですが、画像処理を大量にしたのでバッテリーが一気に減ってしまいました。日本到着までバッテリーが持ちそうにありません
にしても、今回のサミットはバタバタでしたね。成田到着は予定通りだったのですが、チェックインに時間がかかり出国バタバタ
シアトルに到着しても、何かとバタバタ
帰国もバタバタって感じで終始バタバタしてた感があります。ゆっくりこいつを書いている時間もほとんどなかったし
ルーキー MVP さんたちは楽しめたようで、良かったです
さて、バッテリー節約のためこのあたりで一度スリープモードに移行させます
SD カードを PC でチェックしたら、109ファイルが消えていたようです。PC 側にすべての写真はあるはずなので、サルベージはせずに SD カードはフォーマット!!
帰りは向い風なので、対地速度は少し遅いです
日本到着まであと6時間
9:33 JST 現在の飛行データ | この辺飛んでいます | ||
11:02 JST この辺飛んでいます | その時の飛行データ |
ちょっと仮眠してたのですが、先ほど目が覚めて持参したNewton読んでいます。
デルタの成田行き便ではこのあたりの時間アイスクリームが出ます。本物のアイスクリームではないような気もしますが、疲れた体に優しい甘さと冷たさです
前回はアイスを配っている時間に寝いてゲットできませんでしたが、今回は無事ゲットできました
フライトデーターを見ると、大分日本に近づいていますね。あと4時間弱で成田到着です
富山の MVP さんにもらったせんべい | 前回食べられなかったアイス | ||
こんな感じで、疲れている体にはうまいです |
あと3時間くらいで成田到着です。日本にも近づいてきました。
時間的にはぼちぼち朝食が出てもよさそうな時間ですが...
渡米している間に日本の食べ物で何が食べたいかって話題が何度も上がりました。
米はあるにはありますが、日本のそれとは違い、パエリアとかのおかず系に使うインディカ米系の長粒米品種なので、日本の米に慣れている方には違うものなんですよね。
「ごはん」とか「味噌汁」とかって定番の声が良くありましたが、松茸のお吸い物とか、インスタントみそ汁持参の方も多く、今度来るときはふりかけを持ってくるぞ!!と息巻いていらした方も
電子レンジがあればご飯の持参も難しくないのですが、ホテルの部屋や MS のキャンパスで見かけなかったし
意外にも多かったのが「ラーメン」ですね。
僕は米を主食としていないので、米が無い生活に全く困りません。なので「ちゃんとしたコメが食いたい」って気持ちはほとんど無いんですよね。
でも、ラーメンと聞くと.... インスタントのジャンキーなやつはなんか無性に食べたくなってしまいます。
以前女房とモルディブに行った帰りに、成田空港の近くのラーメン屋でラーメン食って帰りました。空港の到着フロアにラーメン屋開いたら繁盛するかもね
おっ、今バンクした??? 巡航中はオートパイロットハズなので、多少の事ならラダー調整でなんとでもなるはずなんですけどね
予定コース自体が直線ではなく、少し曲がったコース設定になっているのかも
12:57 JST 大分日本に近づいてきました |
飛行データー |
時間的に言うと朝飯というより、おやつか、遅い昼飯って時間帯ですけどね
最後の最後にやられました
まずフルーツが配られ、そいつが食い終わる頃に卵サンドにするか、チーズサンドにするかって聞かれ、卵サンドにしたら....
これがハズレ orz
食えないって程ではありませんが、ピーマン(?)が激しくミスマッチで、卵の風味とか全部を台無しにしてくれています。ピーマンじゃなく別のハーブかもしれませんが
飲み物はコーヒーをチョイスしたのですが、ミルク砂糖は要るかって質問が聞き取れず
ミルク砂糖もらっちゃいました。コーヒーはいつもブラックなので、使いもしないミルク砂糖を出させてしまい、悪い事しちゃったです。
フライトデーターを見ると、北海道東方ですね。日本に帰ってきました
データーの向かい風-55km/hって、追い風って事なんのかな?
成田到着まであと1時間と少し
朝食のフルーツ | 卵サンド これがマズかった |
||
袋には色々な国言葉で「お召し上がり下さい」と IIS のデフォルトページを連想していまうのは病気? |
北海道沖 | ||
フライトデーター |
SDカードデータロスト事件で、PCでの画像処理をしたのでバッテリーがギリってぽいです
残18%で1hくらいでバッテリー切れます
まぁ、スリープさせつつなので帰宅するまで頑張ってくれそうですけど
バッテリーを新品に交換して正解でした。
デジカメのバッテリーも新品だったので、撮りまくって1つ目のバッテリーを使い果たし、2つ目のバッテリーは目盛減ったところです。
今回は予備バッテリーだけではなく、充電器も持って行ったので、心置きなく撮りまくりました。まぁ、SDデーターロストって憂き目には遭いましたけど
GPSロガーを24hフルに使うのであれば、12hあたりでバッテリー交換するのが安全たって事も今回検証できましたし
あっ、PCのバッテリー警告が出た ^^;
日本についたら晩飯何にしようかな...
成田に近づいてきました | この辺飛んでいます | ||
地図の倍率変えてみました |
仙台沖も通り過ぎ、成田空港はすぐそこです。
拙宅上空を通るコースなのかな?
九十九里浜方向からのアプローチでして
予定よりも早く 15:30 にタッチダウン。でもゲート混雑で飛行機の中時しばらく待機してました
皆のツイートを見て日本にいる元 MVP さんから直電かかってきましたww
タバコ一服と通信ユニット返却で、予想通り 16:29 のスカイアクセス特急にはギリ乗れず 17:09 で帰宅の途に就きました
データ通信を全般的に止めていた携帯を元の設定に戻してメールを受信すると、メール受信が110通w
ニュース速報と天気予報も戻すのですが、スカイアクセスが発車する1番線は電波が弱く、電車に乗ると圏外になります^^;
あと1時間後には自宅についているはず
バッテリーアウトで強制スリープになる模様
って事でPC落とします
日本に帰ってきました | 入国審査の手前 サーモグラフィが置いてあって熱がある人チェックしているようです |
||
税関も済ませ、スカイアクセス乗り場へ | スカイアクセスは1番線 17:09 に乗ります |
||
新鎌ヶ谷乗換 日本もシアトルと変わらないくらい寒いです |
18:00 過ぎに自宅到着
風呂入って、出前でとってあった寿司食って、チキンラーメンを砕いたものをつまみに一杯飲んでました
アルコール睡眠薬でぼちぼち眠くなってきました
PST で 4:10 って事は、移動開始から24hくらいかかった計算になります
さてさて、時差ボケ解消のために寝ますかね
本当にお疲れ様でしたでした > ALL MVP
Copyright © MURA All rights reserved.